沖縄やんばるに泊まろう

比嘉さんのおうち 1泊2食付

本格的な三線、琉装、沖縄料理を体験できる民泊。おいしい手料理で大満足

料理上手が評判のお母さん

料理上手が評判のお母さん

料金
¥12,000(税込)
子供3~12歳¥8,000(税込)、幼児1~2歳¥2,400(税込)、別途団体割引「ファミリープラン」4名¥36,000(税込)あり
受入人数
2人~5人※保護者1名に対し幼児1名可。保護者2名に対し幼児~3名可
参加可能年齢
1歳以上(12歳以下は保護者の同伴が必要)
スケジュール
16:00集合 →16:30チェックイン
後村内観光 →18:00料理体験 →
19:00夕食 →20:00琉装着付け、
三線体験 →23:00就寝 →07:30
朝食後、チェックアウト
リクエスト予約

この民家についての概要

三線・琉装など沖縄の伝統文化と触れ合える民泊体験。部屋も庭も広く、小さなお子様を連れて来ても心配なし、ホストのご夫婦も小さな子供大歓迎。料理の達人、お母さんの沖縄手料理レシピを教えてもらおう。

本格的な琉装も体験できる
本格的な琉装も体験できる
夜には沖縄ならではの三線をお父さんに習おう
夜には沖縄ならではの三線をお父さんに習おう
比嘉勝正さん艶子さんご夫婦(次男家族と同居)
比嘉勝正さん艶子さんご夫婦(次男家族と同居)
料理講習会を開けるほど料理上手なお母さんが作った本格的な沖縄料理
夜ごはん 料理講習会を開けるほど料理上手なお母さんが作った本格的な沖縄料理
朝ごはんは自慢の海ぶどう丼
朝ごはん 朝ごはんは自慢の海ぶどう丼

この民家のご紹介

宿泊する部屋

1階の居間と繋がる広々な和室(布団)
1階の居間と繋がる広々な和室(布団)

物件の写真

広々な庭、子供が思い切りはしゃいでも大丈夫
広々な庭、子供が思い切りはしゃいでも大丈夫

物件の写真

トイレ
トイレ

物件の写真

風呂場
風呂場

物件の写真

外観
外観

近隣観光施設・観光案内

福地川海浜公園まで車で約5分
福地川海浜公園まで車で約5分

この民家の体験記

集合場所から車で約5分、門構えの立派な家の玄関で「いらっしゃい、いらしゃい」と、温かく迎えてくれるのは、お父さんの勝正さんとお母さんの艶子さん。広々とした居間には、沖縄代表的な楽器三線がずらり。師範の資格を持つ勝正さんは村内の公民館で三線を教え、また艶子さんは琉球舞踊と料理の達人です。少し休憩後、村内観光へ。まずは東村立山と水の生活博物館。東村で生息している生物の標本と昔の生活に使われていた道具など貴重な資料を展示。言葉が分からなくても、東村の自然の豊かさがわかりおもしろい。その後自慢のパイン畑へ。天気のいい日であればパイン畑で農業体験も。帰りにはパイン畑や福地ダムなど地元の方でないと分からない絶景スポットにもドライブします。
家に戻ったら、艶子さんと料理の体験。艶子さんは那覇の学校に招かれ、給食の料理講習会をするほど、料理上手。この日は沖縄家庭料理のそうめんチャンプルーを教えてもらいました。レシピも簡単で、すぐ手に入る食材を使うため自分でも作れそう。何より嬉しいのは「沖縄のお母さん直伝の味」なので、自慢できること。
食事後は女性にうれしい琉装体験。一般的なお店の場合、高くて時間もかかりますが、艶子さんが手際よく着付けくれます。和風のふすまの前で記念写真、琉球王国のお姫様気分に。勝正さんは三線の弾き方や楽譜の読み方を教えてくれます。一家囲んで、音楽を楽しみながら、ワイワイと楽しみます。今回民泊体験に参加したケンさん、あさみさん夫婦とエミナちゃん。訪れる前は小さな子供を連れて大丈夫かどうか少し不安も。訪れたときに比嘉さん夫婦が温かく迎えてくれるのを見て、気持ちはほっと安心。子育ての心配ごとは、子育てベテランの艶子さんが全部理解してくれて、子供の世話も見てくれ、気を使わなくても大丈夫。風呂はマットを張っているので、子供でも安心です。
自然に囲まれ、地元の人と触れ合って、普段なかなかできない体験ができた1泊2日。「自分は親としてまだまだ新米だければど、人生の先輩から色んなことが勉強でき、一晩だけても家族三人が大きく成長したような気がしました。子供がもっと大きくなったら、絶対また民泊のお父さんとお母さんと会いにいきたい」とあさみさん。

全文表示する
集合場所
東村ふれあいヒルギ公園(沖縄県国頭郡東村字慶佐次54-1)MAPCODE 485 377 047*56
開催地
東村平良
別途料金になるもの
特になし
服装・持参するもの
動きやすい服装、帽子、長袖長ズボン(虫よけのため)、汚れてもよい靴(スニーカーなど)、着替え、パジャマ、歯ブラシ、洗面用具、ハンドタオル、タオル ※任意:虫よけスプレー・傘
予約締切
リクエスト予約の場合は1週間前まで
開催期間・休日
通年
開催地周辺のWi-fi設備
サンライズひがし
言語対応の内容
海外からの学生も多く受け入れた経験あり。身振り手振りや翻訳アプリでやり取りするので、言葉が分からなくて心配ありません。
受入人数
2人~5人※保護者1名に対し幼児1名可。保護者2名に対し幼児~3名可
利用可能設備
ドライヤー、洗濯機、シャンプー・リンス・石鹸利用可能
アルコールについて
持込可
禁止事項
室内禁煙。安全を考慮するため、夜の外出は禁止。
その他
庭で猫のミミちゃん
駐車場 駐車場
(無料)
中国語対応 中国語対応
×
英語対応 英語対応
×
民家さんからのコメント
沖縄の東村はとてもいいところ、ここに来たら元気になれますよ!何回もめんそーれ(沖縄の方言で「いらっしゃいませ」の意味)!お母さんのおいしい料理を食べに来てください。琉装体験もできます。
Q & A お問い合わせフォームはこちら

沖縄やんばるに泊まろう 民泊体験が安心な理由

沖縄やんばるに泊まろう!民泊体験

ネイチャー&アドベンチャー

【カヌーでいくやんばるの森秘境ツアー】森トレッキングツアー

カヌーで国立公園内の秘境の森を目指し、亜熱帯の森で森林浴や自然観察しながらトレッキング

【カヌーでいくやんばるの森秘境ツアー】シャワークライミングツアー

カヌーで国立公園内の秘境の森を目指し、沢歩きや滝つぼ歩きを満喫

マングローブカヌーツアー

天然記念物指定の沖縄本島最大級マングローブ林をカヌーで自然探検

やんばるナイトネイチャーウオッチ

やんばるの森の夜は生き物のワンダーランド。子供も大人もナイトわくわく探検

フィッシング

パヤオフィッシング

釣り好きの夢が現実に。大物を狙いに行こう!

エナジー

サンライズカヤック・SUP(サップ)

1日のはじまり、海の上で見る日の出の美しさに感動

SUP(サップ)ガイド

海の上をすいすい散歩。日本で人気のSUPでサンゴ礁を見に行こう

文化体験

やんばる体験ドライブ

「YANBARU EXPERIENCE」の村・歴史巡り。神話ピキドゥキ伝説の山へ会いに

紅型

鳥のさえずり、川のせせらぎを聞きながら、沖縄旅行の思い出作りにぴったり文化体験