沖縄やんばるに泊まろう

宮城さんのおうち 1泊2食付

農家民泊で東村の大自然を堪能できるパイナップル収穫体験、観星体験

縁側でくつろぎながら、お父さんお母さんと会話

縁側でくつろぎながら、お父さんお母さんと会話

料金
¥12,000(税込)
子供3~12歳¥8,000(税込)、幼児1~2歳¥2,400(税込)、別途団体割引「ファミリープラン」4名¥36,000(税込)あり
受入人数
2~4名 ※保護者1名に対し幼児1名可。保護者2名に対し幼児~3名可
参加可能年齢
1歳以上(12歳以下は保護者の同伴が必要)
スケジュール
16:00集合 →17:00チェックイン後、
パイナップル畑の収穫 →18:00十五夜祭り参加・夕食(行事がない日は自宅で手料理) →21:00帰宅、縁側でお喋り、星空を見に行く →23:00就寝 →07:00朝食 →8:30チェックアウト
リクエスト予約

この民家についての概要

自分で取ったパイナップルを贅沢に丸かじり収穫体験。風通しのいい家の縁側で台湾に住む経験があるお父さん、お母さんと交流。夜には星を一緒に眺めよう。

パイン収穫体験。贅沢にまるかじり
パイン収穫体験。贅沢にまるかじり
東村の大自然に囲まれ、静かに星空を見上げる
東村の大自然に囲まれ、静かに星空を見上げる
宮城善光さん要子さんご夫婦(次男と三男と同居)
宮城善光さん要子さんご夫婦(次男と三男と同居)
祭りのメイン料理、沖縄では昔からお祝い事がある時にしか食べられない山羊汁。(行事がない日は、沖縄料理を中心に、岩手の家庭料理も)
夜ごはん 祭りのメイン料理、沖縄では昔からお祝い事がある時にしか食べられない山羊汁。(行事がない日は、沖縄料理を中心に、岩手の家庭料理も)
パインのベーコン包みなどお母さんの創作料理
朝ごはん パインのベーコン包みなどお母さんの創作料理

この民家のご紹介

宿泊する部屋

1階の8畳和室(布団)
1階の8畳和室(布団)

物件の写真

吹き抜けの天井と縁側
吹き抜けの天井と縁側

物件の写真

トイレ
トイレ

物件の写真

風呂場
風呂場

物件の写真

建物外観
建物外観

近隣観光施設・観光案内

東村東部地域交流館 魚泊共同売店
東村東部地域交流館 魚泊共同売店

この民家の体験記

宮城家の庭や建物の外観は大きな三角屋根、中に入ると吹き抜けの天井があるきれいな家。涼しい風が入って来て、とても心地の良い空間です。
早速パイン畑へ出発。畑でお父さんの善光さんにいきなり果汁いっぱいのパインを渡されました。贅沢に丸かじり、今まで食べたことのない甘さで、テンションが上がります。いざ自分でパイナップルを採ってみたら、思い通りにいかず大奮闘。慣れない作業だが、善光さんはいつも優しくて笑って見守ってくれ、気分が楽しくなりました。1時間くらいすると上手に採れるように。「自分が成長した!」と達成感。収穫カゴもとても重くなり、体勢を気をつけないとバランスも崩しそう。農家さんは毎日このように一個一個作業をすると思うと、最初に食べたパインの甘さを思い出し、改めて有り難いと感じます。体験の最後は、自分で収穫したパインを切ってその場でパクリ。汗をかいて自分で採ったものは格別に美味しく感じます。
ちょうどこの日は地域の十五夜の祭り。人々が集まって一緒に月見をするイベント。民泊のいいところのひとつは、普段観光客が参加できない地域行事やガイドブックに載っていないスポットに連れてもらうなど、地元民の実際の生活を体験できると実感。
宮城家の晩ごはん後の恒例は、縁側でジュースやビルを飲みながらのお喋りです。善光さんと要子さんは、20代の頃に2年間くらい仕事で台湾に赴任をしていたそう。仕事外の時間は現地の台湾人スタッフと一緒に、祭りに参加したり、卓球を楽しんでいたり。要子さんは、「大変だったですが、楽しかったです」と思い出を教えてくれました。二人はその当時台湾語も少し話せていたという。若い頃の海外経験のおかげで今でも国際交流を積極的に楽しむと教えてくれました。言葉が違っても口元の動きとその場の雰囲気を見て、気持ちが通じ合えるとご夫婦。
夜に要子さんに星を見に連れて出してもらいました。家から一歩登った車の通らない道に横になって、東村の風に包まれ、虫の鳴き声を聞きながら、星空と雲の流れをずっと眺めていました。日常生活や仕事の疲れを全部忘れるほど心が洗われた瞬間です。

全文表示する
集合場所
東村ふれあいヒルギ公園(沖縄県国頭郡東村字慶佐次54-1)MAPCODE 485 377 047*56
開催地
東村字宮城
別途料金になるもの
特になし
服装・持参するもの
動きやすい服装、帽子、長袖長ズボン(虫よけのため)、汚れてもよい靴(スニーカーなど)、着替え、パジャマ、歯ブラシ、洗面用具、ハンドタオル、タオル ※任意:虫よけスプレー・傘
予約締切
リクエスト予約の場合は1週間前まで
キャンセルポリシー
お客様都合によるキャンセルの場合、2日前50%、前日80%、当日100%のキャンセルチャージがかかります。(ただし主催者判断により安全に催行できない場合は全額返金)
開催期間・休日
通年
開催地周辺のWi-fi設備
部屋にWIFIがあるが、接続の際には家主の許可が必要
言語対応の内容
身振り手振りや翻訳アプリでやり取り
受入人数
2~4名 ※保護者1名に対し幼児1名可。保護者2名に対し幼児~3名可
利用可能設備
ドライヤー、シャンプー・リンス・石鹸利用可能
アルコールについて
持込可
禁止事項
夜外出する際には必ず家主に声をかけて、同行してもらうこと。
その他
玄関先にて犬のポチ
駐車場 駐車場
(無料)
中国語対応 中国語対応
×
英語対応 英語対応
×
民家さんからのコメント
出会いによって気持ちが変わると思う。言葉が違っても、共感できることがたくさんあります。たとえ少しだけ通じ合ってもうれしい、そんなひと時を一緒に過ごしましょう。
Q & A お問い合わせフォームはこちら

沖縄やんばるに泊まろう 民泊体験が安心な理由

沖縄やんばるに泊まろう!民泊体験

ネイチャー&アドベンチャー

【カヌーでいくやんばるの森秘境ツアー】森トレッキングツアー

カヌーで国立公園内の秘境の森を目指し、亜熱帯の森で森林浴や自然観察しながらトレッキング

【カヌーでいくやんばるの森秘境ツアー】シャワークライミングツアー

カヌーで国立公園内の秘境の森を目指し、沢歩きや滝つぼ歩きを満喫

マングローブカヌーツアー

天然記念物指定の沖縄本島最大級マングローブ林をカヌーで自然探検

やんばるナイトネイチャーウオッチ

やんばるの森の夜は生き物のワンダーランド。子供も大人もナイトわくわく探検

フィッシング

パヤオフィッシング

釣り好きの夢が現実に。大物を狙いに行こう!

エナジー

サンライズカヤック・SUP(サップ)

1日のはじまり、海の上で見る日の出の美しさに感動

SUP(サップ)ガイド

海の上をすいすい散歩。日本で人気のSUPでサンゴ礁を見に行こう

文化体験

やんばる体験ドライブ

「YANBARU EXPERIENCE」の村・歴史巡り。神話ピキドゥキ伝説の山へ会いに

紅型

鳥のさえずり、川のせせらぎを聞きながら、沖縄旅行の思い出作りにぴったり文化体験